
16 Raspberry PiでWEBサーバー(LAMPスタック)構築 その1/4 (Apache導入)
今回から4回にわたってWEBサーバーを構築していきます。WEBページを作成したことがある人はわかると思いますが、レンタルサーバーと同じような環境をRaspberry Piで実現させてWEBページを公開できるようにします。今回はApacheをインストールして設定します。
on wings2fly.jp
今回から4回にわたってWEBサーバーを構築していきます。WEBページを作成したことがある人はわかると思いますが、レンタルサーバーと同じような環境をRaspberry Piで実現させてWEBページを公開できるようにします。今回はApacheをインストールして設定します。
今回はOSであるRaspbianをRaspberry Piにインストールして初回起動時のセッティング(+α)を行うところまでを紹介します。簡単なコマンドと設定に必要な最低限のviエディタの使い方も紹介。
これからサーバーを構築していくにあたってインストールしておいたほうがいい Windowsソフト の紹介と簡単なルーターの事前設定を書こうと思います。 ここで紹介するのは私が使用しているソフトです。全てフリーソフトです。 同じ機能を持っているソフトは他にもあるので気に入ったものを使ってください。